[ Top ] [ Elevator Girl ] [ My Grandmothers ] [ Fairy Tale ] [ Windswept Women ] [ 1924 ] [ Profile ] [ Exhibition ] [ Publication ] [ Lecture, etc ]
[ Japanese / English ]
publication
出 版 演劇プロジェクト「1924」劇評・インタビューなど インタビュー・寄稿など レビュー・その他
出 版

最新の出版物

Windswept Women ー老少女劇団ー

ヴェネチアビエンナーレ図録
WindSweot Women―老少女劇団

青幻舎
2,940円(税込)
http://www.seigensha.com/
  Windswept Women ー老少女劇団ー

やなぎみわ − マイ・グランドマザーズ

〈マイ・グランドマザーズ〉に焦点を当てるとともに、〈エレベーター・ガール〉や〈フェアリー・テール〉など、全72点を掲載。David Elliottや学芸員による論考、作家本人によるメッセージなどと合わせ、その業績を総括的に紹介。

淡交社
2,476円(税込)
http://www.tankosha.co.jp/
  やなぎみわ − マイ・グランドマザーズ

やなぎみわポストカードブック
Elevator Girls

デビュー作品 Elevator Girls のポストカードブック

青幻舎
1,575円(税込)
http://www.seigensha.com/
  Elevator Girls のポストカードブック表紙写真

Fairly Tale 老少女綺譚

寓話シリーズの全写真作品収録

青幻舎
4,410円(税込)
http://www.seigensha.com/
  Fairly Tale 老少女綺譚表紙写真

 

過去の出版物

「Madame Comet」展図録

2005年秋に大原美術館・有隣荘で開催された
個展、新作「Madame Comet」と寓話シリーズを収録

A5 変形版

「無垢な老女と無慈悲な少女の信じられない物語」
カタログ刊行

sold out

寓話シリーズを集成

A4 変形版 80頁
2,800円
http://www.haramuseum.or.jp/

「少女地獄極楽老女」カタログ刊行

鷲田清一氏との対談
文化人類学の野村雅一氏、キュレーター植松由佳氏のテキスト
グランドマザーズモデルとのQ&Aなど。

A4 変形版 140頁
2,500円

『White casket』

エレベーターガールシリーズを集成した大判作品集
(月曜社(sold out)、洋書版はNAZRAELI PRESS) 12,000円
http://www.nazraeli.com/bookdetail.php?book_id=100122

『White casket』スペシャルエディション

豪華版: $950.00
http://www.nazraeli.com/bookdetail.php?book_id=100190

MIWA YANAGI 個展カタログ
Deutsche Guggenheim museum
ドイツ グッゲンハイム美術館

2004年1月に行われたグッゲンハイム美術館の個展に出品された「エレベーターガール」「グランドマザーズ」の二つのシリーズを掲載。
テキストは上野千鶴子氏、ペーター・ハーブストルース氏に加え、やなぎみわ、キュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト、アーティスト、ドミニク・ゴンザレスフォスターの三者対談。

My Grandmothers 001/
アートビートパブリッシャーズ

sold out

295mm×215mm 2,800円

My Grandmother MINEKO(2002年制作)が、
書籍の表紙になりました。

「ことばは届くか」上野千鶴子 チョハン・ヘジョン
韓日フェミニスト往復書簡 岩波書店 2004年7月発行
  「ことばは届くか」表紙写真
ページTOPへ戻る▲
演劇プロジェクト「1924」劇評・インタビューなど

シアターアーツ53号

劇評 「描かれた村山知義の葛藤― やなぎみわ演劇プロジェクト『1924 人間機械』三都市公演をめぐって」正木喜勝
http://www.bansei.co.jp/index/mokuroku/theatre/3th/%83V%83A%83%5E%81%5B%83A%81%5B%83c53.html

シアターアーツ51号

『1924人間機械』上演テクスト掲載
http://theatrearts.activist.jp/2012/06/vol51.html

シアターアーツ49号

「1924Tokyo-Berlin」「1924海戦」上演テクスト掲載
やなぎみわ インタビュー/聞き手=柾木博行
歴史を撹拌する呼び声〜やなぎみわ演劇プロジェクトについて/森山直人
http://theatrearts.activist.jp/2011/12/vol49.html

「視る」 2012年度
京都国立近代美術館刊行物

劇評「村山知義の変節に何をみるか」
――やなぎみわ演劇プロジェクト『1924人間機械』/正木喜勝
http://www.momak.go.jp/Japanese/publishing/miru/2012.html
  村山知義 劇的尖端. 村山知義 劇的尖端. メディアとパフォーマンスの20 世紀 1. 岩本憲児[編]
一九二〇年代の村山知義――前衛/革命の演劇=西堂行人 で「1924海戦」が取り上げられています。

井上理恵の演劇時評
2012年8月7日

やなぎみわの「1924人間機械」を観る
http://yoshie-inoue.at.webry.info/201208/article_2.html

ART iT
2011年12月26日

「2011年記憶に残るもの」
藤原えりみ
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_survey/8P3Jze0AhXfcs2QKWINd

artscape
2011年12月15日号

artscapeレビュー/プレビュー
やなぎみわ演劇プロジェクト第二部「1924 海戦」
http://artscape.jp/report/review/10017904_1735.html

Realtokyo
2011年12月9日

234:やなぎみわの『海戦』
小崎哲哉
http://www.realtokyo.co.jp/docs/ja/column/outoftokyo/bn/ozaki_234/

artscape
2011年11月15日号

学芸員レポート:やなぎみわ演劇プロジェクト第二部「1924 海戦」
山口洋三(福岡市美術館)
http://artscape.jp/report/curator/10015591_1634.html

ART iT
2011年9月21日

「1924Tokyo-Berlin」やなぎみわインタビュー
インタビュー/大舘奈津子
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_feature/FBe5jJU4WLgACncOhSyZ

その他

http://tomkins.exblog.jp/18162368/
http://tomkins.exblog.jp/16108726/
http://tomkins.exblog.jp/16831494/
ページTOPへ戻る▲
インタビュー・寄稿など

最新のインタビュー・寄稿など

ART iT(アートイット)

『マイ・フェイバリット』 展 関連企画  河本信治×やなぎみわ対談
http://www.art-it.asia/u/admin_lec/ZFTl07G3IhbnqsfWadyR

ART iT(アートイット)

石内都 インタビュー
ひろしま in OKINAWA ―場所の磁力を超える試み―
聞き手/やなぎみわ
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_itv/EVKd690tbwOBvSPFQMrm

AERA

2010年2月8日号
現代の肖像:やなぎみわ
http://www.aera-net.jp/latest/backdetail.html?id=124

THE BIG ISSUE JAPA

135号
特集:社会とアート ゲスト編集長、やなぎみわ

美術手帖

2009年9月号
[ARTIST INTERVIEW]やなぎみわ  藤原えりみ=聞き手
http://www.bijutsu.co.jp/bt/

WEBマガジン
Clippin JAM

CREATOR FILE vol.31
http://www.clippinjam.com/volume_31/cf_top.html

ART iT(アートイット)

季刊ART iT No.24 2009 夏号
<特集>
日本発、ヴェネツィアへ!
・やなぎみわ Windswept Women: The Old Girls' Troupe/インタビュー
http://www.art-it.jp/backnumber_detail.php?id=54

ART iTのサイトで日本館の展示風景が一部ご覧いただけます。
(ご覧いただくにはART iTの会員登録が必要です。)
http://www.art-it.asia/fpage/?OP=mov
  ART iT

共同通信(各紙配信)「鑑賞という名の快楽」

2008年4月より隔月連載
第一回 映画「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」
第二回 演劇「レオナール・F S改」劇団ワンダリングパーティ
第三回 展覧会「アネット・メサジェ 聖と俗の使者たち」森美術館

ダイナースクラブ会員誌 「VALUES」

2008年2月〜
第一回 老女考 「老女の舞」
第二回 老女考 「媽祖祭」
第三回 老女考 「孫娘たち」

過去のインタビュー・寄稿など  2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年

2009年

WEBサイト
TOKYO SOURCE

ロングインタビュー やなぎみわ
http://www.tokyo-source.com/interview.php?ts=46

季刊誌『広告』

RE:SOURCE 第一回 やなぎみわ
http://www.kohkoku.jp/
http://tsedit.exblog.jp/10573375/

美術手帖

2009年1月号「いま読むべきアートブック300」
やなぎみわをつくった10冊
http://www.fujisan.co.jp/Product/2196/b/223876/
2008年

ART iT(アートイット)

季刊ART iT No.20 2008 夏/秋号
津村耕佑 妄想オーダーモード 第14回 やなぎみわ
http://www.art-it.jp/backnumber_detail.php?id=50

共同通信(各紙配信)

インタビュー
「老いの哲学」2008年9月

朝日新聞「風知草」

2008年6月〜9月不定期連載

ART iT(アートイット)

季刊ART iT No.19 2008 春/夏号 P. 46
森村泰昌氏との対談
http://www.art-it.jp/backnumber_detail.php?id=48

美術手帖

2008年7月号「特集 日本のアーティスト・序論」
アーティストによるアーティスト論
http://www.fujisan.co.jp/Product/2196/b/197747/

アート・トップ(芸術新聞社)

2008年1月号 No.219 p.64
諏訪敦氏との対談

国立国際美術館ニュースNo.145

ソウル滞在日記
メニューへ戻る▲
2007年

フィガロジャポン

2007年11月号 No.352 p.89
ピピロッティ・リストとのメール対談

マリ・クレール8月号

2007年8月号(6月23日発売)
特集「読書の快楽」

日本経済新聞

2007年5月18日朝刊
極彩色の宇宙 伊藤若冲 私の一点

美術手帖(美術出版社)

2007年5月号
特集: ヘンリー・ダーガーのすべて

Numero TOKYO(扶桑社)

2007年06月号
ボディ特集

PRINTS21(プリンツ21)

2007/03/26発売号
金子国義特集

アート・トップ(芸術新聞社)

2007年3月号
澁澤龍彦の宇宙

「TITLe」(文藝春秋)

2007年4月号
写真集特集

アート・トップ(芸術新聞社)

2007年2月20日発売 214号
澁澤龍彦特集

共同通信社

2007年2月11日
書評「四谷シモン前編」学研

メニューへ戻る▲
2006年

朝日新聞 紙面審議会記事
(朝日新聞紙面審議会・審議員)

2006年12月15日 朝刊

「新戦略」どう描く

朝日新聞紙面審議会・06年度第4回

2006年10月20日 朝刊

経済報道わかりやすく

朝日新聞紙面審議会・06年度第3回

2006年8月11日 朝刊

教育報道の見直し充実を

朝日新聞紙面審議会・06年度第2回

2006年6月2日 朝刊

国際報道わかりやすく

朝日新聞紙面審議会・06年度第1回

2006年3月31日 朝刊

「総合力」発揮に課題

朝日新聞紙面審議会・05年度第6回

2006年2月3日 朝刊

独自報道に読み応え

朝日新聞紙面審議会・05年度第5回

2005年12月2日 朝刊

新聞が読まれるには

朝日新聞紙面審議会・05年度第4回

2005年9月23日 朝刊

選挙報道、新聞の役割は

朝日新聞紙面審議会・05年度第3回

2005年7月15日 朝刊

企業報道に独自性を

朝日新聞紙面審議会・05年度第2回

2005年5月20日 朝刊

アジア報道に多面性を

朝日新聞紙面審議会・05年度第1回

日本経済新聞  文化面コラム連載
老男老女・十選
2006年11月1日~16日 

第一回 内藤正敏「婆バクハツ!」
第二回 荒木経惟「晩秋の昭和天皇」
第三回 ケーテ・コルヴィッツ「自画像」
第四回 長沢芦説「山姥図」
第五回 伝日永 能面「老女」
第六回 ハンス・ベルメール「ウニカ・チュルンとの自画像」
第7回 ジェリコー「賭博偏執狂」
第八回 藤田嗣治「女占い師」
第九回 レオナルド・ダ.ヴィンチ「向かい合う青年の横顔の習作」
第十回 カミーユ・クローデル「クロト」

テレビ大阪 9月放映
From Japan

 

YASO 夜想 特集『耽美』
studio parabolica

「フォーチュン・テリング」
http://www.2minus.com/y03_n.html

ビッグイシュー50号
小熊英二氏編集

特集:今、日本という社会で生きること
100人のうち1人しか理解できなくても“わからないもの”は必要
http://www.bigissue.jp/backnumber/bn50.html

ニューズウィーク日本版
(6月21日発売)

 

アート・トップ 210号
『若冲の衝撃波』

http://www.gei-shin.co.jp/arttop/at2.html

メニューへ戻る▲
2005年

京都新聞「現代のことば」

2003-2005年 隔月連載

ユリイカ 2005年12月号

特集 宮崎駿とスタジオジブリ  p60~「無敵の少女戦争」

朝日新聞 1月7日・8日

新年座談会
やなぎみわ・鷲田清一・藤谷文子

2004年

YASO 夜想 特集『ドール』復刊2号
studio parabolica

作品の根底に流れる少女と人形について語る
http://www.2minus.com/y02_n.html

美術手帖8月号 2004年7月17日発売

斉藤環の境界線上の開拓者たち やなぎみわ

2003年

美術手帖BT 2003年11月号

特集/新しい身体と彫刻の美学 対談/やなぎみわx西山美なコ

装苑 SO-EN 2003年5月号

やなぎみわxナオキタキザワ(イッセイミヤケ)
「書庫でみる夢、蔵書たちの愉楽」
http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/01335052003/

花椿 2002年1月号

五感交感
やなぎみわ×後藤繁雄

メニューへ戻る▲
2002年

毎日新聞「風の響き」

2002年11月-2003年3月 毎月連載

読売新聞(関西版)「潮音風声」

2002年1月-2002年3月 週一回連載

ページTOPへ戻る▲
レビュー・その他

最新のレビュー・その他

プレジデントロイター

ビジネスマンのための「現代アートABC」【第28回】
「アートの五輪」第53回ヴェネチアビエンナーレ(1)(山口裕美=文)の中で
ヴェネチア・ビエンナーレ 美術展 日本館展示が紹介されています。

美術手帖

2009年6月号
秋元康流“アートのすすめ”(ゲスト:高岡早紀)の中で
2009年3月7日(土)- 5月10日(日)まで東京都写真美術館で開催された
「マイ・グランドマザーズ」展が紹介されています。
http://www.fujisan.co.jp/Product/2196/b/245508/
 

過去のレビュー・その他  2004年2003年

2004年

BIEN 美庵 vol.29 藝術出版社

特集/彼女たちの写真的眼差し 2004年10月25日発売

芸術新潮 2004年10月号

p.123  Review of exhibitions

SPUR シュプール 2004.9月号

p.275 Art preview close-up やなぎみわ

メイプル 9月号

Art ENTERTAINMENT 2004

アサヒカメラ ASAHI CAMERA 2004. 10

p.194  photo exhibition 竹内万里子の写真展を歩く
やなぎみわ 少女地獄極楽老女 丸亀猪熊弦一郎現代美術館

Luca special issue Esquire Japan 10月号臨時増刊

p.118 agnies b. style in GION アニエス.b スタイル イン ギオン
祇園のお茶屋「富美代」にてアニエス.bが主催したイベントに出品。
「グランドマザーAYUMI」一夜だけの眠れる美女。

家庭画報 インターナショナルエディション 2004 Autum 創刊号
Kateigaho- international edition

p.50 What ACC has done for up-and-coming Japanese artist

朝日新聞 2004.9.4 夕刊

陰影紡ぐ祖母と孫 「やなぎみわ」展

読売新聞 2004.8.8 夕刊

少女地獄極楽老女・寓話に秘める光と闇

Title タイトル 2004年9月号

Title Square 04 art

Studio Voice スタジオボイス

review 少女地獄極楽老女 北澤ひろみ

Photo Pre フォトプレ vol.008 

p.113 シリーズ「写真の眺め方 気になる若手写真家の仕事」 
file 2 やなぎみわ 丸亀猪熊弦一郎美術館

メニューへ戻る▲
2003年

流行通信 2003年12月号

特集/「靴のギャラリー」

Esquire / エスクァイア 2003年5月号

京都特集

月刊 現代 2003年4月号

カラーページ 「フォト ヌーベル ヴァーグ」

流行通信 2002年11月号

retrofuture

流行通信 2002年12月号

ハカナイ靴ノハカナイ夢

ページTOPへ戻る▲
©2000-2012 Miwa Yanagi. All rights reserved.  このサイトに使用されているすべての作品写真・文章等の無断転用を禁止します。